よく見るサイト
お気に入りブログ
カテゴリ
全体 バイク生活全般 Eliminator Monster K1200S RocketⅢ 690Duke Diavel 1290 Super Duke R 人様のバイク・他 バッグ 茨城かいわい 横浜かいわい 青森かいわい 愛知かいわい 防寒 有料道路の料金支払い ギア・イクイップメント 他所へ出掛ける 造形・意匠 電動バイク バイクにまつわる関心事 バイクには関係ないけど・・・ ブログ関係 未分類 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
検索
ライフログ
最近読んだ本
最近聞いたCD
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
G sense 後の Diavel で河口湖に行って帰った後にちょっとだけ 1290 Super Duke R(1290SDR) に乗ったときに驚いた。
1290SDR が乗り辛いのだ。 先ず尻が落ち着かない。というか、尻というよりも股で身体の重みを支えている感じが 良くない。尻が前方へズレ落ちるのを抑えるように皮膚が踏ん張り、その反作用として 後方へ皮膚が引っ張られる。痛い程ではないにしても不快。先日実行したハンドルバー交換に よって改善するかなーと期待したのだがあまり効果は無かった。
で、それよりも違和感が大きかったのがステアリング。落ち着かない。グリップからの軽い入力で フラフラする。かといってコーナーでリーンしてもリーンは鈍い。絶対にオカシイ。 この前乗ったときは気にならなかったのだが、G sense 後の Diavel に乗った後だから 感じるのだ。裏を返せば、Diavel が良くなったというののだが、まさか 1290SDR が こんなにも悪いとは ・・・ 土曜日、出来ることをやってみることにした。 先ず、ハンドルグリップが手前になるようにハンドルバーを後方へ回転させる。 そもそもハンドルバー交換直後に、グリップ位置が高過ぎるのとグリップエンドが上向きになり肘が 上がっているような違和感があったので調整したいと思っていた。 ハンドルバー回転前と回転後の写真。下が回転後。
by rocketiiidash
| 2017-09-17 14:17
| 1290 Super Duke R
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||