よく見るサイト
お気に入りブログ
カテゴリ
全体 バイク生活全般 Eliminator Monster K1200S RocketⅢ 690Duke Diavel 1290 Super Duke R 人様のバイク・他 バッグ 茨城かいわい 横浜かいわい 青森かいわい 愛知かいわい 防寒 有料道路の料金支払い ギア・イクイップメント 他所へ出掛ける 造形・意匠 電動バイク バイクにまつわる関心事 バイクには関係ないけど・・・ ブログ関係 未分類 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
検索
ライフログ
最近読んだ本
最近聞いたCD
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 電動バイクとしてはけっこうイケてる方の Empulse R を製造販売している Brammo が Polaris Industries(以下 Polaris) の傘下に入ったそうだ。
Polaris の名は、スノーモービルで知ってるけど、どんな会社? 調べてみると、2013年の売上は3.8billion、日本円にして4,000億円超というから凄い。 スノーモービルだけでなく、ATV(全地形形対応車)でも業界トップのようだ。 ![]() Polaris からのリリース情報によると、Polaris は以前から Brammo に関与し、電動パワートレイン 技術に関心を寄せていたようだ。今回 Brammo を吸収することで、あらゆるパワースポーツに電動 パワートレイン技術を活かし全世界に展開していく所存らしい。 どうやら Brammo は電動パワートレインの開発設計に専心することになるそうで、電動バイク製造は Polaris に引き継がれることになるようだ。 でも Brammo という電動バイクブランドの名は残ると思われる。 Polaris の販売ネットワークを利用して世界中にデリバリーされるようになるのかな? Victory や Indian といったいかにもビンテージって雰囲気のバイクの隣に電動バイクの Brammo が並ぶってことかも。 日本の場合、Victory や Indian の販売は White House という業者が日本の代理店を務めている。 その White House のサイトを見ると、Polaris の ATV も扱っていて、更に、メジャーな海外製二輪車、海外製四輪車を販売する店舗を多数持っているようだ。 ということは、日本で Brammo を手に入れることが容易になるのかもしれない。 今後、Polaris は現行車よりも面白い電動バイクを製造することが出来るのか? はたまたパワートレインの利用範囲を広げることにばかりに力が注がれ、電動バイクの進化を止めてしまうのか? どうなることやら。
by rocketiiidash
| 2015-01-18 18:52
| 電動バイク
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||