よく見るサイト
お気に入りブログ
カテゴリ
全体 バイク生活全般 Eliminator Monster K1200S RocketⅢ 690Duke Diavel 1290 Super Duke R 人様のバイク・他 バッグ 茨城かいわい 神奈川かいわい 青森かいわい 愛知かいわい 他所へ出掛ける 防寒 有料道路の料金支払い ギア・イクイップメント 造形・意匠 電動バイク バイクにまつわる関心事 バイクには関係ないけど・・・ ブログ関係 未分類 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 記事ランキング
検索
ライフログ
最近読んだ本
最近聞いたCD
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
690Dukeに乗り、6時半くらいに宿を発進。
みちのく道、東北道と乗り継ぎ、石黒ICから弘前を目指す。すると、8時過ぎに弘前に着いてしまった。 ところが市街は既に大渋滞。幸いこっちは二輪。その強みを活かしてスイスイと弘前城追手門辺りまでたとり着く。 しかし二輪用駐車場はどこ? 市役所の駐車場係の人に尋ねると、隣の図書館にある二輪用スペースを教えてくれた。ラッキー。全く時間をロスすることなく、8時半には城に入ることができた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間くらブラブラしてしまった。 弘前城を後にして、岩木山を目指す。 ![]() しかし岩木山周回道路の休憩所にいた地元ライダーに尋ねると、雪解け水がまだあるし風が強くて走り辛いとのこと。 パスしよ。今回、岩木山が近いことは確認できたから無理する必要は無い。今後のツーリングネタとしてとっておこう。 スカイラインはダメでも、岩木山周回道路もまあまあ。 ![]() さて帰ろう。青森までは、東北道ではなくR7を走る。 12時半頃、道の駅なみおかに立ち寄った。そこで発見したのは ![]() 2切れ買って持ち帰ることにした。 食事を済ませて宿へ直行。 宿に到着したのは15時前。早っ。 こんなことなら、鰺ヶ沢まで足を延ばしてイカでも食えば良かった。
by rocketiiidash
| 2010-05-03 17:22
| 青森かいわい
|
Comments(6)
津軽岩木スカイラインも外せないですねぇ。
もちろん、鰺ヶ沢のイカは必食予定です(笑。
Like
とむがきさん、このゴールデンウィーク、北海道遠征もちょっと考えたんですが、寒かろうと思い止めました。
だってこっちの山でさえ雪解け水があるくらいですからね。 龍泊ライン、ホントお勧めです! ![]()
まずいよー津軽岩木スカイライン。行きたくなっちゃった(^^ゞ
岩木山カッコイーです。来年は足延ばしてみよ。 明後日、弘前に行くんです、桜を見に。 車ですよ、女房といっしょなんで。バイクで行きたいー!
このマップは挑発と言うか誘惑と言うか、行ってみたいですね〜。
iwayoshiさん、ぜひどうぞ。
ここまでクネクネ度が表現されている絵ってありませんよね?
|
ファン申請 |
||